「社員に会計・ファイナンスの力をつけたい」と多くの企業の教育担当者はおっしゃいます。
ところが、そう言う方に「一体どういう状態になったら会計・ファイナンスの力がついたと言えるんですか?」とお聞きして具体的に答えられる方はまずいらっしゃいません。
私たちは、まずこの問いの答えを担当者の方々と一緒に考えるところから始めます。
なぜならば、この問いの明確な答えがなければ、社員の方々にふさわしい研修プログラムが何かが分からないからです。
それが出来るのも、私たちが会計・ファイナンスに特化した研修会社であるからです。
お問い合わせをお待ちしております。

セミナーラインアップ
アカウンティング講座
財務三表の構造を理解し、その基本的な分析・評価の手法を取得していただきます。
また、会計指標分析を通じて、各指標の算出方法とそれぞれの数値の読み解き方が分かるようになります。
また、ケーススタディを通して財務体質の改善のための具体的なアクションの立案を行っていただくのも本講座の特色です。
ファイナンス基礎講座
エクセルで手を動かしながら、使えるファイナンスを学ぶことができます。
この講座で学ぶ知識は、どんなビジネスにおいても基礎となるものです。
最短でファイナンスの本質を習得できる本講座は、オントラックの講座の中でも、ぜひ最初に受けていただきたい講座です。
意思決定のためのファイナンス講座
ファイナンスの知識を意思決定に使うことができるようになります。
オペレーショナルな意思決定と戦略的な意思決定の双方に役立つ定量評価のスキルが習得できます。
財務モデリング基礎講座
PLに連動する貸借対照表やキャッシュフローモデルを作成することが出来ます。
いつの時点にいくらの資金調達が必要かシミュレーションできる財務CFの自動化モデルも作れるようになります。
一生もののモデリングスキルです。
財務モデリング応用講座
キャッシュフローモデルの応用テクニックを身につけていただきます。
感度分析やシナリオ分析だって簡単に出来るようになります。
また、公開企業だけでなく、未公開企業をDCF法で価値評価できるスキルも身につきます。
プロジェクトファイナンス・モデリング講座
本講座では、4日間かけて、プロジェクトファイナンスのモデルを一から作成していただきます。
トップレベルのモデリングスキルの習得はもちろんのこと、モデルのレビュー、分析スキルを高めることができます。
マネジメントゲーム
マネジメントゲームは、1976年に西順一郎先生が開発した経営教育の手法です。
チ-ムで行なうのでなく、「一人経営」型をとり、材料購入・製造・販売・投資・資金調達・決算を全て一人で行います。
経営者として意思決定しながら、1日で4期の会社経営をシミュレーションします。
ポジションマッピング
