原則主義と規則主義
以前、IFRS導入の背景には、イギリスの原則主義的な考え方とアメリカの規則主義的な考え方の対立もあるという話をブログを書きました。 参考ブログ:IFRS導入 …
以前、IFRS導入の背景には、イギリスの原則主義的な考え方とアメリカの規則主義的な考え方の対立もあるという話をブログを書きました。 参考ブログ:IFRS導入 …
管理とは、会社の内部に対する活動であり、経営とは、会社の「外部」、すなわち「顧客」に対する活動である。 私たちは、利益は会社の内部で創られるのではなく、会社 …
生産性とは、産出に対する投入の割合と言えます。生産性の算式は、分母にINPUT(投入高)、そして分子にOUTPUT(産出高)をもってきます。 生産性をあげる …
「Do well」と「Do good」は違う。 年齢性を重ねれば重ねるほど「Do well(上手くやる)」 から「Do good (良いことをする)」に向か …
私たちが何かを意思決定する際に大切なことは、何と何とを比較するかを明確にするということです。 たとえば、あなたが財布を落としてしまったとしましょう。これを最 …
2011年1月22日(土)に開催する予定でおりました「財務モデリング with EXCEL 基礎講座 in 東京」の開催を1月29日(土)に変更させていただ …
今年に入ってから11月17日までに社債を発行した企業は166社に上り、既に昨年1年間を上回ったといいます。 大和ハウス工業や森ビルなど、それまで銀行借り入れ …
先日、大手銀行があいつで好決算を発表しました。ところが銀行株は回復していません。欧米の銀行規制強化が、日本の銀行にも影を落としているといいます。 国際的な銀 …
戦略の基本とは、「相手と同じことを同じ土俵上でやらない」ということです。 経営戦略を考える際の要件として、STLOWSの法則というものがあります。 Scie …
一番の違いは、会計は「利益」を扱い、ファイナンスは「キャッシュ」を扱うということです。 たとえば、車の販売で言えば、500万円のエルグランドをお客様に販売( …