
日本企業の現金の価値はいくらか
エーザイのCFOの柳氏の著書「ROE革命の財務戦略」の内容は、私にとっては衝撃的でした。 同著によれば、2015年3月末現在で、東証一部(金融を除く3,46 …
エーザイのCFOの柳氏の著書「ROE革命の財務戦略」の内容は、私にとっては衝撃的でした。 同著によれば、2015年3月末現在で、東証一部(金融を除く3,46 …
この道で生きて行こうと思った時、私には不動産関連に携わる人との付き合いがほとんどありませんでした。まず、その時に考えたのが、不動産投資をよく知っている人に教 …
ポケモンGO関連のニュースがすごい中、任天堂の業績を振り返ってみたいと思います。 任天堂が、2012年3月期から2014年3月期の3期にわたって営業赤字だっ …
この週末に「ファイナンスの哲学(堀内勉著)」を読了。著者の堀内勉氏は昨年まで森ビル取締役専務執行役員CFOをやられていた方です。 第一章では、「ファイナンス …
「速さは価値」について、不動産投資では具体的にどういうことなのかを書いてみます。 私は仲介業者から物件を紹介された場合には、早ければ2時間後、遅くても半日後 …
日経新聞(2016/7/6付)によれば、今月5日に実施した10年物国債の入札で国の儲けが600億円になったそうです。 5日の入札では落札利回りが過去最低の年 …
投資判断に使われる割引率は本来、事業リスク毎、プロジェクト実施国毎に決める必要があります。エーザイの投資評価に関する記事が日経新聞(2016年6月25日付) …
牛丼屋のキャッチコピーではありません。事業再生や清算に関わる士業の仕事に対する姿勢や報酬の話です。 私は以前、当事者として事業清算に関わったことがあります。 …
1日で330兆円が消えて失われた。なんともショッキングなタイトルです。昨日(2016年6月26日)の日経新聞の記事の一部です。 英国が欧州連合(EU)離脱を …
今後は、このブログで私が尊敬する様々な分野の達人に連載いただこうと考えています。 今回から、不動産投資の達人、増田社長に登場していただきます。昨年、縁あって …