
損益計算書だけでは見えない真実
今回は基本的な考え方に立ち戻りたいと思います。質問です:企業はどれだけ儲ければ合格と言えるのでしょうか?一般的には「利益が黒字になっていれば儲かった」と考え …
今回は基本的な考え方に立ち戻りたいと思います。質問です:企業はどれだけ儲ければ合格と言えるのでしょうか?一般的には「利益が黒字になっていれば儲かった」と考え …
ローランドディージー(DG)のブラザー工業による買収劇に関しては、ブログ「企業価値を脅かすディスシナジー」で取り上げました。そのローランドDGは2024年5 …
2024年5月18日付の日経新聞によると、東証プライム上場企業の約7割にあたる約1100社が持ち合い株の削減方針を示しています。この動きは、リターンが見込め …
ブログ「日本の上場企業と投資家の認識のズレ」でも取り上げましたが、生命保険協会が発表した『生命保険会社の資産運用を通じた「株式市場の活性化」と「持続可能な社 …
ローランドディージー(DG)は、業務用プリンターを製造する企業です。その売上540億円強の同社が、注目されています。ローランドDGがブラザー工業から「同意な …
今回のブログでは、生命保険協会が公表した「生命保険会社による資産運用を通じた株式市場の活性化と持続可能な社会の実現への取り組み」をとりあげます。この年次報告 …
楽天グループが発行予定の「社債型種類株」が注目されています。楽天グループの2023年12月期の連結決算は、最終赤字が3395億円に達し、5期連続の赤字となり …
PwCコンサルティングが2024年3月に「ワーキング・キャピタル・スタディ 2023‐2024 ―キャッシュ・イズ・キングの帰還」と題するレポートを発表しま …
私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「ぶちまけてしまえ」という気持ちになった。清原達郎氏の著書『わが投資術 市場は誰に微笑むか』は、ま …
第一生命ホールディングス(HD)は2024年3月12日、福利厚生代行を手がけるベネフィット・ワン(ベネワン)に対するTOB(株式公開買い付け)が成立したと発 …