社長ブログ社長ブログ

EBITDAを使う理由

EBITDAとは、
Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation and Amortizationの略語です。

「イービットディーエー」とか「イービッダー」と読みますが、私は前者の読み方が好きです。

それはともかく、簡単に言ってしまえば、「償却前営業利益」です。

どうやって計算するかですが、いくつかあります。

  • 営業利益+営業外収益(受取利息・受取配当金)+減価償却費
  • 経常利益+支払利息+減価償却費
  • 税引後当期利益+支払利息+法人税

私は1番目が好きです。

それはともかく、しばしば、営業外収益を省略して、営業利益+減価償却費としてしまうときもあります。

いずれにしても、企業の儲ける力を示す利益として重要です。経常利益は日本にしかない概念ですし、国際会計基準導入の暁には、なくなってしまうのでこれからは、収益力を表す指標として使わないようにしましょう。

前置きが長くなりましたが、他社との比較の際に、営業利益ではなくて、EBITDAを使う時があるのは、次のような理由からです。

  • 会計基準が異なる海外の会社と日本の会社を比較することができる
  • 類似業種でも、設備の耐用年数、償却方法の違いなどで減価償却費が異なる会社を比較することができる

減価償却方法というのは、会計基準や会社によって異なるわけで、ある意味、操作できてしまう余地があるんです。

だからこそ、減価償却費の影響を排除した償却前利益の方が本業の儲ける力を表しているとも言えるわけですね。

動画配信開始