
「増補改訂版 道具としてのファイナンス」販売開始!
本日2022年8月8日、「増補改訂版 道具としてのファイナンス」の販売が開始されました!早速、友人が朝一番の日本橋丸善の様子を送ってくれました。 増補改訂版 …
本日2022年8月8日、「増補改訂版 道具としてのファイナンス」の販売が開始されました!早速、友人が朝一番の日本橋丸善の様子を送ってくれました。 増補改訂版 …
2022年7月28日にAmazonは2022年4~6月期決算を発表しました。主力の直営ネット通販部門は3四半期連続で前年同期間比較で減収となりました。創業者 …
スキルマトリックスとは、取締役の持つスキル(専門性)を一覧表にしたものです。2021年6月に改訂されたコーポレートガバナンス・コードで開示が促されたことから …
2022年7月18日付日経新聞によれば、大手電力会社が社債による資金調達を増やしているようです。8社が2022年度に発行を計画する社債額は1兆7350億円と …
今回は、生命保険協会が発表している調査資料である『生命保険会社の資産運用を通じた「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取り組みについて』を取 …
日本の個人金融資産は2021年に2000兆円を突破しました。OECD(経済協力開発機構)によれば、日本の現預金比率は2020年で54%です。ちなみに米国は1 …
最近のドル円の為替レートは1ドルが130円台です。為替レートはどのように決まるのでしょうか。購買力平価という考え方があります。これは、通貨間の購買力を一定に …
2022年6月11日付日経新聞によれば、プライム上場企業の2021年度のROEは9.7%と前年度から約2.5ポイント改善しました。ROEは、当期純利益率と総 …
自社株買いによってROE(=当期純利益/株主資本)が高まるという議論は、自社株買いによって、ROEの分母である株主資本が減少するためというところから来ていま …
2022年6月3日付日経新聞「自社株買い枠、倍の4.2兆円」によれば、日本の上場企業が自社株を買い入れる動きが急増しています。4~5月の2カ月間で企業が発表 …