
日本の借金問題:連結バランスシートからの視点
2022年5月10日、日本経済新聞に以下のような記事が掲載されました。 財務省は、国債、借入金、政府短期証券の合計となる「国の借金」が3月末時点で1270兆 …
2022年5月10日、日本経済新聞に以下のような記事が掲載されました。 財務省は、国債、借入金、政府短期証券の合計となる「国の借金」が3月末時点で1270兆 …
ソフトバンクグループ(SBG)は、国内個人投資家向けの資金調達を積極的に進めています。2023年4月末には、2220億円のハイブリッド債を個人向けに発行しま …
2023年4月25日、セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイ)「バリューアクトからの4月20日の手紙に対する取締役会の見解」を発 …
今回のブログは私が感銘を受けた書籍『「見えない資産」経営』を紹介したいと思います。実際にこの書籍を購入したのは、5年前にさかのぼります。読まずに本棚にかざっ …
ファイナンスを初めて学ぶ方の中には、しばしば「IRRとROICの違い」について混乱する方がいらっしゃいます。IRRはInternal Rate of Ret …
セブン&アイ・ホールディングスが、2023年4月6日に決算を発表しました。営業収益は前期比35%増の11兆8113億円に達しました。この結果は、イオ …
2023年3月28日付、経産省が主催する「公正な買収の在り方に関する研究会」は、敵対的買収などに関する指針原案を公表しました。本指針では、上場会社の買収にお …
ある企業では、直観と異なるIRR(内部収益率)の結果が出た場合を「あの世のIRR」と呼んでいるそうです。あの世のIRRを具体的な数字を使ってみていきましょう …
意思決定とは選択することです。そもそも選択肢がなければ、私たちは意思決定する必要はありません。ここにAかBかという2つの選択肢があるとしましょう。何を基準に …
格付け会社S&Pグローバル・レーティング(以下、S&P)は、日産自動車の長期発行体格付けを「トリプルBマイナス」から1段階引き下げ、「ダブル …